活動情報・ニュース
こちらは港北区連合町内会の最新情報やニュースなど、活動情報を一覧で掲載しているページです。

2025年2月「定例会」の資料を公開しました(2月20日)
港北区連合町内会では、2025(令和7)年の「2月定例会」を2月20日(木)に港北区役所内で開催いたしました。 今月は以下のような議題・報告がありました。年度末が近づき、新年度へ向けて自治会・町内会に関する

2025年の「大倉山観梅会」は2月22日(土)・23日(日)に開催です
港北区に春の訪れを告げる“港北区三大祭り”のひとつ、「大倉山観梅会(かんばいかい)」(港北観光協会・港北区役所などによる実行委員会主催)が2025(令和7)年は2月22日(土)と23日(日)(10:00~15:00)に大

2025年1月「定例会」の資料を公開しました(1月22日)
港北区連合町内会では、新年2025(令和7)年では初となる「1月定例会」を1月22日(水)に港北区役所内で開催いたしました。 今月は以下のような議題・報告がありました。 「確定申告書作成会場及

2025(令和7)年「港北区新年賀詞交換会」を開催、多数のご来場ありがとうございました
港北区新年賀詞交換会実行委員会(委員長・関治美)は、今年(2025年=令和7年)も無事に「港北区新年賀詞交換会」を1月5日(金)に新横浜プリンスホテルで開催、約400人の皆様にご来場をいただきました。 実行

今年は新年二週目、2025(令和7)年の「港北区消防出初式」は1月11日(土)に開催
令和7年港北区消防出初式実行委員会(委員長・関治美)・港北消防署・港北消防団では、「消防出初式(でぞめしき)」を新年2025(令和7)年1月11日(土)に新横浜公園 (日産スタジアム)の 「第1駐車場」で開きます。 &n

横浜市内の年内「ごみ収集」は2024年12月30日(月)まで、年始は1月4日(土)から再開
年内のごみ収集は2024(令和6)年12月30日(月)まで通常通り行われ、新年(2025年)は1月4日(土)から始まります。 なお、新年は三が日に続いて4日(土)と5日(日)が入るため、月曜日が「燃やすごみ

2024年「ふるさと港北ふれあいまつり」「秋のヨコアリくんまつり」に多数のご来場ありがとうございました
2024(令和6)年11月30日(土)に横浜アリーナで開催した「ふるさと港北ふれあいまつり」(港北区連合町内会など実行委員会主催)と「秋のヨコアリくんまつり」(横浜アリーナ主催)では、多くの皆さまにご参加いただき誠にあり

(混雑注意)12月1日(日)~13日(金)は綱島街道の「大綱橋」が対面通行となります
港北土木事務所では2024(令和6)年12月1日(日)から13日(金)まで綱島街道の「大綱橋」において車線規制を伴う舗装工事を行います。 舗装面の老朽化にともなう工事で、普段は下り車線(樽町方面)として使っ

篠原地区連合自治会が「連続無火災」により港北区長から表彰を受けました
篠原地区連合自治会(川島武俊会長)では2024(令和6)年4月27日から10月23日まで180日間にわたり連続無火災となり、港北区の竹下幸紀区長から川島武俊会長に感謝状が贈呈されました。 横浜市では世帯数ご

2024年11月「定例会」の資料を公開しました(11月20日)
港北区連合町内会では、2024(令和6)年「11月定例会」を11月20日(水)に港北区役所内で開催いたしました。 今月は以下のような議題・報告がありました。 「港北区3R及びまちの美化活動功労

11月30日(土)は横浜アリーナへ、2024年の港北区民2大イベントを同時開催します
2024(令和6)年の港北区民の祭典「ふるさと港北ふれあいまつり」(1階)と、横浜アリーナ主催の「秋のヨコアリくんまつり」(2階)は11月30日(土)の10時から15時まで横浜アリーナで開かれます。当日の詳しいプログラム

2024年の「ふるさと港北ふれあい祭り」「秋のヨコアリくんまつり」は11月30日(土)に開催
恒例となっている港北区民の祭典「ふるさと港北ふれあいまつり」と、横浜アリーナ主催の「秋のヨコアリくんまつり」は今年(2024年)も同時開催となり、11月30日(土)に横浜アリーナで行われます。 ふるさと港北

2024年10月「定例会」の資料を公開しました(10月22日)
港北区連合町内会では、2024(令和6)年「10月定例会」を10月22日(火)に港北区役所内で開催いたしました。 今月は以下のような議題・報告がありました。 「プラスチック分別拡大説明会の開催

10月27日(日)は「衆院総選挙」投票日、港北区内に44カ所の投票所が設けられます
2024(令和6)年10月27日(日)は衆院総選挙の投票日です。 港北区内では各地域に計44カ所の投票所が設けられる予定となっており、投票所ごとに2200人から1万3000人の有権者の対象投票所となるため、

第40回記念「港北駅伝大会」は2025年1月19日(日)、参加申込は10月末まで受付中
第40回記念となる「港北駅伝大会」(実行委員会主催)が2025(令和7)年1月19日(日)に日産フィールド小机(小机町)で開催されます。 今回は「第3レース」で港北区在住の父または母とその小学生の子どもが参

2024年9月「定例会」の資料を公開しました(9月20日)
港北区連合町内会では、2024(令和6)年「9月定例会」を9月20日(金)に港北区役所内で開催いたしました。 今月は以下のような議題・報告がありました。 「災害用備蓄食料の更新に伴う無償配布に

港北区の魅力発見へ2024年は「ショートムービー」コンテスト、10月18日まで作品募集中
30秒までの短い動画で区内の魅力を表現する「港北区の魅力募集!ショートムービーコンテスト」(港北区主催)の募集が2024(令和6)年10月18日(金)まで行われています。 動画は「15秒~30秒」でジャンル

自治会・町内会館の脱炭素化へ、横浜市「推進事業補助金」の申請期限を2024年10月末まで延長
今年2024(令和6)年3月1日から始まった自治会・町内会館の脱炭素化を推進する横浜市市民局の「自治会町内会館脱炭素化推進事業」で、当初9月末までだった申請期間が10月31日(木)まで延長されています。 / この推進事業

日吉・新田・綱島・菊名・篠原の各地区センターで利用料金を改定へ(2024年11月予定)
港北区内の「地区センター」で今年2024年11月から利用料金の改定が行われます。 物価や人件費の高騰が続いていることに加え、経年劣化に伴う修繕費用が増えていることなどにともなうもので、まずは一般財団法人こう

2024年7月「定例会」の資料を公開しました(7月22日)
港北区連合町内会では、2024(令和6)年「7月定例会」を7月22日(月)に港北区役所内で開催いたしました。 今月は以下のような議題・報告がありました。 「『GREEN×EXPO 2027』地

【情報提供】綱島消防出張所に2024年10月から「救急隊」が新たに配置されます
横浜市消防局では港北消防署の綱島消防出張所(綱島西3丁目)に2024年10月1日から「救急隊」を新たに配置する計画です。 毎年、横浜市内で救急需要が高まっていることに対応したもので、市内87隊目の救急隊とな

2024年6月「定例会」の資料を公開しました(6月21日)
港北区連合町内会では、2024(令和6)年「6月定例会」を6月21日(金)に港北区役所内で開催いたしました。 今月は以下のような議題・報告がありました。 「よこはまテレビ・プッシュの開始につい

2024年5月「定例会」の資料を公開しました(5月22日)
港北区連合町内会では、2024(令和6)年「5月定例会」を5月22日(水)に港北区役所内で開催いたしました。 今月は各自治会・町内会に関係する資料が多くなっています。 「自治会町内会館の脱炭素

港北区連合町内会は令和6(2024)年度の体制で活動を開始しました
港北区内13地区の町内会・自治会の代表者による「港北区連合町内会」では、令和6(2024)年度(2024年4月~2025年3月)の新体制として、大倉山地区からは竹﨑理浩がメンバーに加わり、活動を開始しました。会長の関治美

年度最初の2024年4月「定例会」資料を公開しました(4月22日)
令和6年度(2024年度)最初となった港北区連合町内会の2024(令和6)年「4月定例会」は、4月22日(金)に港北区役所内で開催いたしました。 今回は年度最初の定例会ということもあり、資料が多くなっていま