定例会の「会議資料」を公開しています
PDFファイルによる会議資料ダウンロード毎月行われている連合町内会の「定例会」で配布した会議資料は、最新の資料をはじめ、過去5年分をPDF形式で公開しています。

どなたもダウンロードすることができますので、地域での会合や集会などでの情報共有や配布時にご活用ください。

最新の記事

【情報提供】綱島消防出張所に2024年10月から「救急隊」が新たに配置されます

横浜市消防局では港北消防署の綱島消防出張所(綱島西3丁目)に2024年10月1日から「救急隊」を新たに配置する計画です。   毎年、横浜市内で救急需要が高まっていることに対応したもので、市内87隊目の救急隊とな

資料公開

2024年6月「定例会」の資料を公開しました(6月21日)

港北区連合町内会では、2024(令和6)年「6月定例会」を6月21日(金)に港北区役所内で開催いたしました。   今月は以下のような議題・報告がありました。   「よこはまテレビ・プッシュの開始につい

資料公開

2024年5月「定例会」の資料を公開しました(5月22日)

港北区連合町内会では、2024(令和6)年「5月定例会」を5月22日(水)に港北区役所内で開催いたしました。   今月は各自治会・町内会に関係する資料が多くなっています。   「自治会町内会館の脱炭素

港北区連合町内会は令和6(2024)年度の体制で活動を開始しました

港北区内13地区の町内会・自治会の代表者による「港北区連合町内会」では、令和6(2024)年度(2024年4月~2025年3月)の新体制として、大倉山地区からは竹﨑理浩がメンバーに加わり、活動を開始しました。会長の関治美

資料公開

年度最初の2024年4月「定例会」資料を公開しました(4月22日)

令和6年度(2024年度)最初となった港北区連合町内会の2024(令和6)年「4月定例会」は、4月22日(金)に港北区役所内で開催いたしました。   今回は年度最初の定例会ということもあり、資料が多くなっていま

よく読まれるページ

町内会・自治会マップ

港北区内13地区の町内会・自治会の紹介   港北区連合町内会は、区内13地区の町内会・自治会の代表者が集まって活動しています。ここでは、各町内会・自治会の地区ごとのまとまりである「地区連合会」をそれぞれ紹介。各

港北区連合町内会「定例会」会議資料

毎月1回(8月・12月除く)、20日ごろに開かれている港北区連合町内会の「定例会」における議題一覧(レジメ)や、配布した会議資料をPDFファイル形式で掲載しています。   (※)冊子等で配布した資料については、

関連リンク集

  こちらのページでは町内会・自治会活動や地域活動、区民生活に役立つページへのリンクを集めています。 (2024年4月19日最終更新)   港北区関連の組織・団体・事務所・インフラ 港北区役所のホーム

サイト内を検索