連合町内会の概要
港北区連合町内会とは
港北区連合町内会(略称「区連会」)は、区内の13地区で活動する町内会・自治会の代表者が集まり、情報共有やイベント開催、課題解決などを行うために作られた団体です。

また、「ふるさと港北ふれあいまつり」や「区制80周年記念式典」といった区全体に関わる大型イベントを開く際には、実行委員会を組織するなど主導する役割を担い、区の町内会・自治会全体で取り組んでおります。
これまでの活動内容はこちらのページをご覧ください。
組織概要 |
名称 港北区連合町内会 (略称「区連会」) |
事務局 〒222-0032 横浜市港北区大豆戸町26-1 TEL:045‐540‐2234 FAX:045‐540‐2245 (港北区役所・地域振興課内) |
令和7(2025)年度役員![]() 会長:青博孝(日吉地区連合町内会) ![]() 副会長:佐藤誠三(綱島地区連合自治会) ![]() 会計:相沢一夫(高田町連合町内会) ![]() 監事:髙橋靜明(大曽根自治連合会) |
令和6(2024)年度 ごあいさつ
日頃、港北区連合町内会の活動にご理解・ご協力をいただき誠にありがとうございます。
港北区連合町内会は、各地区の町内会・自治会で活動されている皆様方からいただいたご意見や課題を集約し、各行政機関と解決策を探るとともに、区内全体の情報を共有する役割を担っております。
これからも、港北区の各地域が安心・安全で住みやすい街になるよう、地域の代表者が力を合わせ活動してまいります。
令和6(2024)年度 連合町内会の一同を代表して 会長・関治美 令和6(2024)年度メンバー
|
※参考:令和6(2024)年度役員はこちら
※参考:令和5(2023)年度役員はこちら
※参考:令和4(2022)年度役員はこちら
※参考:令和3(2021)年度役員はこちら
※参考:令和2(2020)年度役員はこちら