
どなたもダウンロードすることができますので、地域での会合や集会などでの情報共有や配布時にご活用ください。毎月行われている連合町内会の「定例会」で配布した会議資料は、最新の資料をはじめ、過去5年分をPDF形式で公開しています。
「令和4(2022)年度」としては最後となる港北区連合町内会の「3月定例会」は、2023(令和5)年3月22日(水)に港北区役所内で開催いたしました。 今回は「令和5年度自治会町内会現況届及び地域活動推進費
港北区連合町内会では、横浜市が目指す「特別市」の実現に向け、2023(令和5)年3月13日に横浜市役所において、山中竹春市長あてに要望書を提出いたしました。 / 「特別市」とは特別自治市の略称で、横浜市が特別市となること
港北区が主催する「港北区自治会町内会長感謝会」が2023(令和5)年3月10日に岸根町の「ソシア21」で開かれ、長年にわたって区内各地区の自治会・町内会で活動する23人のみなさんが山中竹春横浜市長と漆原順一港北区長から表
春の“港北区三大祭り”と言われ、そのトップを飾る「第35回大倉山観梅会(かんばいかい)」(港北観光協会・港北区連合町内会などによる実行委員会主催)を大倉山公園(梅林など)で2023(令和5)年2月25日(土)・26日(日
2013(平成25)年2月に新横浜駅で工事が始まって以降、港北区内の各所で行われてきた「相鉄・東急直通線」が来月2023(令和5)年3月18日(土)に開業します。 相鉄・東急直通線は「新横浜線」という名称で
港北区内13地区の町内会・自治会の紹介 港北区連合町内会は、区内13地区の町内会・自治会の代表者が集まって活動しています。ここでは、各町内会・自治会の地区ごとのまとまりである「地区連合会」をそれぞれ紹介。各
毎月1回(8月・12月除く)、20日前後に開かれている港北区連合町内会の「定例会」における議題一覧(レジメ)や、配布した会議資料をPDFファイル形式で掲載しています。 (※)冊子等で配布した資料については、
こちらのページでは町内会・自治会活動や地域活動、区民生活に役立つページへのリンクを集めています。 港北区関連の組織・団体・事務所・インフラ 港北区役所のホームページ 港北区役所の案内ページ 行