
どなたもダウンロードすることができますので、地域での会合や集会などでの情報共有や配布時にご活用ください。毎月行われている連合町内会の「定例会」で配布した会議資料は、最新の資料をはじめ、過去5年分をPDF形式で公開しています。
令和4(2022)年度(4月~2023年3月)としては2回目となる港北区連合町内会の「令和4(2022)年5月定例会」は、5月20日(金)に港北区役所内で開催いたしました。 今月は「一斉改選に伴う民生委員・
新型コロナウイルスワクチンの「4回目」接種の方針が国から示されたことを受け、横浜市では、「60歳以上の市民」と「18歳~59歳で基礎疾患を有する市民/その他重症化リスクが高いと医師が認める市民」を対象に今後接種が行われる
港北区内13地区の町内会・自治会の代表者による「港北区連合町内会」では、令和4(2022)年度(2022年4月~2023年3月)の新たな体制が発足し、4月から活動を始めました。役員とメンバーは次の通りです。
新横浜駅から徒歩5分ほどのオフィスビル内に2021年1月から港北区役所が区民向けに「マイナンバーカード」の臨時窓口を設けており、カードの受け取りだけでなく、このほど窓口で申請もできるようになりました。 この
令和4(2022)年度(2022年4月~2023年3月)としては初めてとなる港北区連合町内会の「令和4(2022)年4月定例会」は、3密を避けるため、通常よりも参加人数を縮小して4月22日(金)に港北区役所内で開催いたし
港北区内13地区の町内会・自治会の紹介 港北区連合町内会は、区内13地区の町内会・自治会の代表者が集まって活動しています。ここでは、各町内会・自治会の地区ごとのまとまりである「地区連合会」をそれぞれ紹介。各
毎月1回(8月・12月除く)、20日前後に開かれている港北区連合町内会の「定例会」における議題一覧(レジメ)や、配布した会議資料をPDFファイル形式で掲載しています。 (※)冊子等で配布した資料については、
こちらのページでは町内会・自治会活動や地域活動、区民生活に役立つページへのリンクを集めています。 港北区関連の組織・団体 港北区役所のホームページ 港北区役所の案内ページ 行政サービスコーナー